知育季節の行事や旬の物を子どもと一緒に覚える方法 こんにちは!1歳&4歳の姉妹ママのまめぴよです。 小学校受験でもよく問われるという季節の行事や旬の食べ物、自然の植物や虫…お子さんは覚えていますか? 一年前の冬は「今の季節はな〜んだ?」と聞いてもダウンコートを着ながら「夏!」な... 2020.11.29知育
知育知育ママと3歳の1日の取り組み こんにちは!3歳&1歳の姉妹ママのまめぴよです。 今日は3歳の長女の1日の取り組みについてご紹介します! 幼稚園に入園してから、幼稚園の課題なども増えたので取り組み内容が増えました。 幼稚園生って忙しいんだなぁ... 2020.08.31知育
知育赤ちゃんだって読める!漢字育児のススメ こんにちは!1歳&3歳の姉妹ママのまめぴよです。 今日は漢字のお話。 漢字って何歳から読めると思います? えー、最初はひらがなで、カタカナ読めてからじゃ…?と思っていませんか? 実は赤ちゃんから漢字って読めるんです(*^^*) 大... 2020.08.23知育
知育3歳でしりとりができるようになる方法 こんにちは!姉妹育児中のまめぴよです。 長女が3歳を過ぎてしりとりが出来るようになりました。 子どもの発達自体もすごく嬉しいのですが…しりとりって便利!!です!!笑 例えば次女の授乳中にかまってほしいとき…お料理していて待っててほしいと... 2020.05.07知育
知育0歳〜6歳向け!家族で楽しめるコロナ自粛中におすすめおもちゃ4選 外出自粛中のいま、小さな子どもでもおうちで集中して長時間遊べたり、運動不足解消になったり、家族で楽しめるおもちゃをまとめました! おうちで砂場! 公園に行けなくなって、最近砂場遊び出来てないな…という方も多いですよね。 砂場遊... 2020.04.28知育
知育知育ママにおすすめ!ラミネーターで楽しく育児! 子どもが産まれてから買って良かったものの一つがラミネーター。 とにかく色んなことに使えるんです!! 0歳〜 色カードをラミネート! 色カードをラミネート! 長女は1歳4ヶ月頃に「赤」と言えるようになったのですが、赤を筆頭に... 2020.01.14知育