こんにちは!
一歳の娘を育てるpipiです。
生後3か月から親子で楽しくTOEベビーパークに通っています!
ベビーパークに通うとどんなメリットがあるの?
本当に効果はあるの?
クチコミってどんな感じ?
といった疑問に答えるため、生後3か月からの様子をまとめています。
今回は1歳1か月の様子です。
歩けるようになる
一歳一か月で歩く?
ごくごく普通じゃない?
そう思われた方も多いと思います!
中には一歳になる前に歩くお子さんもたくさんいらっしゃいますもんね。
ただ、ベビーパークでたくさんベビーマッサージを教わったり、ハイハイレッスンを受けてきた娘はハイハイ期が長く、とにかく体幹が鍛えられていたようです。
歩き始めたばかりのヨチヨチの子たちは少し歩くとフラフラ…と転んでしまったり。
ですが、娘はそういった転倒がほとんど無かったのです。
歩き始めたと思ったらスタスタ歩いていたのでとにかくびっくりしました。
ヨチヨチして転んでしまう赤ちゃん姿もとてもかわいいですけどね!
ベビーマッサージやハイハイレッスンの効果を感じた出来事でした。
○、□、楕円の型はめが出来るように
型はめのおもちゃは10か月頃から持っていたのですが、大人が補助して遊んでいました。
この頃から○、□、楕円は出来るようになりました。
使っている型はめパズルはこちらです。
形、色、キャラクターの名前のインプットをしながら親子で楽しめますよ!
ちなみに一歳半くらいには大人の補助なしで一人で全て入れることが出来るようになりました。
集中して遊べるのでオススメです。
手の巧緻性が発達
ベビーパークでは早くから指先を使うアクティビティをたくさん行います。
ペグやリングチェーン、おはじき…小さなものをたくさんつまむ動作を行ってきました。
例えば食事の手づかみ食べやお菓子を食べるにしても、手のひら全体で口に押し込んで食べるお子さんも多いと思いますが、アクティビティの積み重ねにより、とても指先が器用になり、小さなお菓子も落とさずつまんで食べることが上手になりました。
それどころか床に落ちている髪の毛もつまんで渡してくるので掃除が念入りになりました…。
でもこの掃除も子どもの遊びの延長として、コロコロなんかを渡してあげるといいですね!
お手伝いの意識もついてくると思います。
また、ベビーパークでは茶筒の開けるなどのアクティビティもあり、少し大きなものの扱いも上手になってきました。
いつも同じおもちゃばかりではなく、もちろん必要以上に買わなくてもいいと思いますが、家の中にある日用品もいろいろ触らせてあげると成長につながりますよね!
我が家でも意識して安全なものはたくさん触らせてあげるようにしています。
ママ、マンマがはっきり言えるようになる。
娘は言葉は特別早いほうではないですが、ベビーパークで同じクラスのお友達で早い子はこの頃から先生の言葉をオウム返しのように真似っこできる子もいましたよ!
お母様の語りかけがとにかく多いんだろうなぁと尊敬です。
私は癖で早口、口もあまり開けずモゴモゴ話すほうなので、とにかくゆっくり、はっきり語りかけをしてあげることを心がけています。
「言葉なんていつか話せるようになる」
その通りだと思います。
でも話し方を教えてあげなければ話せませんよね。
口の動きもたくさん見せてあげることが大事だな思います。
ママの真似っこが得意
大人と同じようにやりたい!という意識が強くみられるようになってきました。
褒められた話ではありませんが、この頃マグで飲んだ白湯を口からべぇ~っと出すのがブームになってしまった娘。
飲み物を渡すときは口から出したものを拭くために必ず私がタオルを持って近くで待機してたんです。
そしたら、口から出しては自分で拭くようになったんです…。
まさかの展開で私もなんて声をかけていいのか分からない瞬間でした。(笑)
ちなみにこの癖は飽きたのか一か月ほどでおさまりました!
体の部位を覚える
「頭はどこ~?」と聞くと頭を指せるようになりました。
他にも鼻、耳、ほっぺ、お腹、おしりなど…
インプットだけの時期から、アウトプットも少しずつ出来るようになってきました。
「♪頭、肩、膝、ポン」などもいいですよね!
触ってあげることでスキンシップにもなるので我が家でも毎日遊んでいます。
体験をオススメします。
いかがでしたか?
一歳を過ぎてますます出来ることが増えてきました。
なので、ここでご紹介出来ることもほんのわずか…。
実際の教室の様子を見てみたい方はぜひ体験に参加してみてください♪
おわりに
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
何もしてなくても我が子のほうが成長してるわ…と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
それはとても素晴らしいことです!
そしてベビーパークに通えばもっといろんな成長を見せてくれるかもしれません。
また、早いことがいいのか?とのご意見もあるかもしれません。
もちろんただ早いだけがいいわけではありません。
でもレッスン中の子どもたちはとても楽しそうです。
そして出来ることが増えて子どもの笑顔も増えます。
ママの笑顔も増えます。
これが私がベビーパークに通う理由です。
コメント