ワンオペ育児

ワンオペ育児

ワンオペ育児ダウン。

ずっと頑張ってきたワンオペ育児。 生後6ヶ月のとき、ついにダウンしました。 いつものようにあまり寝ない娘と朝五時に起きて、 もう体が動かなくて、先日書いたおっぱいトラブルのこともあって気力もなくなって…。 今...
ワンオペ育児

ワンオペ育児が辛いときは

毎日ワンオペ育児を頑張っているママさん、お疲れ様です。 今日は私がワンオペ育児で辛いときに乗り切る精神論について書きたいと思います。 我が家はパパだけ別室で寝ているので、夜間の育児も私のワンオペになります。 生後10...
ワンオペ育児

ワンオペ育児のお風呂の入れ方

ワンオペ育児中の方が大変に思うことの一つ「お風呂の入れ方」。 前回少し書いたのですが、今日は具体的な流れを書いてみたいと思います。 ご主人の帰りが遅いと、自分の入浴と赤ちゃんの入浴、着替え、お肌のお手入れなどを一人で一気にやらなけ...
ワンオペ育児

イクメン卒業

一週間娘と二人きりで日中を過ごして、待ちに待った主人の休日! だったのに… 急な仕事で主人は朝からバタバタと出て行きました… 夕方には帰ると言って出て行ったのに…。 お昼過ぎにやっぱり今日も深夜になると連絡が…。 話がちがーーーう...
ワンオペ育児

ワンオペ育児の遊び方 絵本ナビ 絵本クラブ

ワンオペ育児を頑張ってるママさんたち、一日中赤ちゃんと二人で何をして過ごそう…という方も多いのではないでしょうか。 とくにねんね期の赤ちゃんは自分で動いたり遊んだりもできず、つきっきりになる時間も長いですよね。 そこでおすすめなのが絵本で...
ワンオペ育児

ワンオペ育児の寝室事情

ワンオペ育児中のママさんたちの最大の敵「寝かしつけ」。 パパの帰りが毎日深夜の我が家ももちろん、私のワンオペによる寝かしつけを行っています。 寝かしつけの方法は改めて書きたいと思いますが、今日は寝室事情について。 生後10ヶ月の今でも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました